もう一つの気づきは、自分の”弱さ”を知ったことです。
毎日毎日、ネタがない状態で何を書いたらいいのか、どうすれば読んでくださる方が喜んでいただけるのか。
軸が、ブレブレになりました。なんとかするのにいい〇つの方法、とか、どっかでみたタイトルにのっとって書いてみたり。語尾も、丁寧調のもの、断定調のもの、バラバラで定まらなかったり。ひどいもんです。
休職中の自分を見直すための作業が、仕事のような義務感のあるものに変質していきました。
いったい、なにをやってるんだろう。この文章、意味ある?なんて自問自答の日々です。
自分探しどころか、別の迷宮に入り込みそうになりました。
弱いなあ、自分って。心底思いました。
ワクワクしないし、パソコンの電源入れるのが重く感じだしました。(筋トレしているのに、力がはいらない)
空元気を出しても、浮かび上がれないのはわかっているので、ここは海の底にいるような気持でじっと、耐える時間を持つことに。
暗い所にいると、いままで気づかなかった光のようなものが見えてくるんですよね。ぼんやりと、しだいにくっきりと。
’これだったら続けられるかも光線’を掴み取れた気がしています。
”写真”が、浮上のきっかけに。
同時に始めたTwitterも、暗闇をさまよう私に合わせたみたいに、反応がなく、3日目に初めてフォローしていただき、5日目に10フォローとよちよち歩きのスタートを切りました。当然blogも、自分が見たもののカウントしかなく、暗闇まっしぐら状態でした。
ところが、なんと8日目に100フォローを超え、現在、14日目で400フォローオーバーに到達。いったいなにが起こったのか・・。
Twitterは140文字の成約があるため、写真に添え書きを投稿するようにしていました。文章は長く書けないので写真が中心の内容、見た目でした。
写真の力でしょうか。写真の好きな方からフォローを多くいただきだし、私も同様にフォローし始め、あれよあれよという間に、フォローの数が上がっていきました。
ただ、写真を撮ったり、見たりするのが好きなだけですが、”下手の横好き”でしょうか、この兆しを捕まえて続けていけたら、楽しそうだなあと、感じてます。
このきっかけは、遊び心で投稿した、「視力検査」シリーズです。
これもなにかの天啓。blog開始1週間目、金星と三日月が西空に横並びで、浮かんでる日がありました。雨だったら、撮れていないし、快晴でも、今回の写真はなかったです。
あまりの光の強さと、珍しさに、元天文部の私は車で帰宅を急ぎ、西の山に沈みかけている月にまだ、落ちるなとささやきながら、なんとか帰宅。スマホではとらえられないので一眼レフを取り出し、いざ撮影を・・・・。
雲が出てきた、山に沈みそう・・・。カシャ!金星写ってる?月ってわかる?
かすかに、かすかにみえる、雲の隙間から光る金星と、半分雲に遮られた三日月と、それはそれは不気味な写真ができました。
これ、アップしても金星わからんよな。視力検査でもボヤッとわかるわ・・でも、面白そう。えいっと、投稿。
次の日、火星と、金星と、三日月の競演。これまた、金星が山に沈む前の撮影となり、まだ夕刻のとばりが落ち切らない状態での撮影。
こんどは、火星がチリのようにしか見えない・・。二日連続で、画面をアップしなければ認識できない写真を、「視力検査」と表現して投稿。
そして、次の日から連続で、花にハチが蜜を取りに来ている写真をたまたま撮影でき、UP。
この流れが、楽しく続けていられる秘訣と自覚しだしました。
余裕のある遊び心と、茶目っ気。
楽しみながら、見ていただき方の”クスッ”と笑顔になることを想像しながらなら、続けられる。
そういう境地に復活しました。
これならいけそうかな。
余裕をもって、楽しく、おもしろく、ちょっとは感情に訴えられれるような写真をアップし、その時の心情を合わせて出していけばいいんだと。そう、腹落ちしました。
ここからは、自分の撮った写真を中心に、楽しく、遊び心をもって続けていこうと思います。
そう決めてから、自分の写真には、”soranooto.com”のウォーターマークをどこかに入れるようにしました。入ったり、入ってなかったりしていますが、今後は、入っていない写真はフリー素材の写真と思っていただいて問題ないです。
そう方向が定まってくると、カメラを取ることに俄然、力が入りだし、望遠とマクロのレンズが欲しくなってきた今日この頃です。とくに、マクロレンズ欲しいですね。身近な世界に、こんなに気づかなくて不思議なことが起こっていることを、伝えたいなあ。
コメント